京都後半

だいぶ間が開いてしまいました。楽浪です。

旅行から一週間たっただけで記憶が薄れています。仕様です。

 

(2)粟田神社

f:id:rak-1quartermoon:20160509164632j:plain

年に一回は京都に行っていますが、今回初めてガイドブックで見つけた神社。

京都の粟田口(東海道の入口だそうです)にあり、祭神はスサノヲとオオナムチ。

場所は地下鉄東西線東山駅を降りてまっすぐ進むと相槌稲荷というものがあるので、そこから横断歩道を渡った近くです。

私事ですが、長唄の『小鍛冶』が好きなので来てしまいました……

それとオンラインゲームの刀剣乱舞も。

粟田神社の階段下にある鍛冶神社が『小鍛冶』の主役である三条宗近と短刀の名手だった粟田口藤四郎吉光を祭っているようです。命とか付いちゃってます。

それにしても、三条宗近が稲荷を信仰していたって初めて知りましたが。

ここの神社の絵馬はなかなかすごかったです……みなさん、気合い入りすぎ。

絵馬見るだけで楽しい神社ってなかなかないですぞ。

 

 

(3)八坂神社

何度となく訪れている京都の神社。

いつも来る時は外人さんが多い気がする。

f:id:rak-1quartermoon:20160509165837j:plain

王子神社。悪が付く神社って珍しくないですか?

祭神はスサノヲの荒御霊。もしかしたら、昔に疫病が流行った折りに祭られたのかも。

京都は御霊信仰が主なので。

f:id:rak-1quartermoon:20160509170017j:plain

境内で見つけた鍵善義房の灯篭。

蘇民将来を祭ってある疫神社にて。

八坂神社の由来が

「昔、蘇民将来という人物がスサノヲの命を助け、家の前に蘇民将来子孫也という札を張っておいたため病から助かった」

という逸話からですから、ある意味中核となる神社です。

 

(3)祇園

その後行った、本当の鍵善義房。

ここのくずきりは有名ですね。

f:id:rak-1quartermoon:20160509170515j:plain

歯ごたえがあって、ぷるぷるでおいしかったです。

やはり和菓子は黒蜜でないと。

f:id:rak-1quartermoon:20160509170524j:plain

竹筒の水ようかん。こういう竹筒のが一番好き。

お高いけど。

 

以上、超駆け足の京都旅日記でした!

京都 実相院

4月29日~30日まで京都に旅行に行ってました。

その行った場所の解説など・・・

(1)実相院

天皇家の血を引く方が代々の住職を務めた門跡寺院

夏には青葉で、秋になると紅葉で床が染まる「床あおば」「床もみじ」が有名。

(公式サイト http://www.jissoin.com/

 

バスの接続が悪く、一時間以上かけて現地へ。運が良ければ一時間で到着できるかも。

f:id:rak-1quartermoon:20160501232149j:plain

京都について最初に向かった場所。

京都駅→(地下鉄烏丸線国際会館行き)→国際会館→京都市バス24岩倉実相院行き

で、到着。

雨がぱらつく天気でしたので、寒さに凍えながらも見学しました。

まさか、ゴールデンウィークでここまで寒いとは・・・

f:id:rak-1quartermoon:20160501231533j:plain

門。

曇っているのでどことなく薄暗い。

 

 

f:id:rak-1quartermoon:20160501232216j:plain

庭。ちょうど晴れ間になって、きれいでした。

院内は撮影禁止ですが、庭だけはオーケーでした。

かんじんの床あおばは室内なので写真にとれず。

黒い床に緑が映えて、映画の一シーンみたいでした!

 

f:id:rak-1quartermoon:20160501233347j:plain

裏の庭。

やはりここももみじがキレイ。

 

さて、この実相院。存在を知ったのがたまたま行った実相院門跡展でした。

ガイドブックにも乗っていない穴場です。

何せ、順調に行っても30分以上かかるからなあ…!

 

反対に、ゴールデンウィークだというのに(初日だからかもしれませんが)あまり人がいない。ようは穴場スポットです。

しかし、十二分に京都を楽しめる場所ですので、普通の京都に飽きた人、

季節を味わいたい人、混雑を避けたい人にはおススメの場所です。

特に紅葉の季節に来たらすいてるし、いいかも……

 

 

占星術について紹介

 

占星術

ああ、オカルトとか言わないでください。

このブログを書きたいと思った理由のひとつでもあるわけで……はい。

語り出したら延々と続きそうなので、さくっと内容だけ書いちゃいます。

 

自分、占星術が好きです。

出会いを書きだしたらキリがないですが、小学校入る前くらいに一般向けの星占いの本で知って、とんで大学の頃に石川源晃さんの本を読みあさりました。

占星術、星占い、色々な呼び方ありますけど占星術はカッコイイ、星占いは可愛いようなニュアンスがします。

けど、12星座占いっていうのは占星術と同じにするには間違いなので。

占星術は星座を使ってるわけじゃないのでね。

 

占星術は自分の生年月日、さらに生まれた時間と場所があるとより詳しくわかります。

これさえあればホロスコープ(占いの元になる図)が作れちゃうので今ではパソコンひとつで出来ます。

一昔前は手書きっすからね。多分、PCで作ってくれなかったら自分はやってませんわ、占星術。細かい計算が多くて、非常に面倒くさいので……

 

他の占いに比べると、占星術はけっこう歴史が長いです。

古代メソポタミアでも使われていたそうです。

特に新バビロニア王国のカルデア人たちがよく使っていたらしいとか。

ただし、この時代の占星術は今とはだいぶ違います。

360度全てに星を当てて、360個で占いをしていたとか何とか……

この時代に比べると、今の占星術はギリシア哲学も込みでかなり変容したものですね。

 

あと特徴といえば、複雑な理論があるとかでしょうかね。

タロットカードなどの占いとは多少違いますね。成立した時代も違いますし。

朝のテレビの占いも適当に決めているわけではないです。

もちろん、霊視しているわけでもないです。

なので、オカルトを「神秘的=超常現象、目に見えない存在などを扱うこと」としてしまったら占星術はオカルトと言っていいのかどうか……

私としては、未来予知しているのではなくて、占星術の理論に従ってホロスコープを読んだらこうなるよねーというもの思っています。

 

って、この時点で結構延々書いていますね……

まとまりのない文章で失礼しました。今日はこの辺りで。

 

奈良・京都旅行まとめ

こんにちは! 楽浪です。

日々に流されている間に一週間たってしまいました……

 

宣言通り、写真アップします。

 

f:id:rak-1quartermoon:20160427095832j:plain

奈良公園お約束の鹿。そういえば楽浪の実家近くの公園にはヤクシカがいて、小さい頃から鹿に慣れっこだったりする。

 

f:id:rak-1quartermoon:20160427100554j:plain

山辺の道1

石上神宮にいたイケメンの鶏。

強そう……既に33人は倒している面構え。

一蹴りでやられる前に退散。

 

f:id:rak-1quartermoon:20160427100228j:plain

山辺の道2

三輪山

とにかくでかくて綺麗な山。

古事記日本書紀では正体が白い蛇と言われている。

人間の姿で嫁さんの場所に通ったり、矢になって川から流れてきたり、

結構好き放題している日本古代の神のドン。

大学時代のレポート等々で大変お世話になった神でもある。

ので、親しみをこめて三輪さんと呼んでいる。(呼ぶなというツッコミは聞こえない)

 

f:id:rak-1quartermoon:20160427100840j:plain

山辺の道3

大神神社。おおかみ、ではなくおおみわ。

そーいえば、神社を真正面から撮るっていうのはいいのか……?

春日大社では撮影禁止の場所もあったけど。

三輪さんなら心広いから許してくれる気がする。

 

f:id:rak-1quartermoon:20160427100928j:plain

山辺の道4

どこか忘れたけど、何か古墳のどこかだった気がする。

心霊写真が撮れてなくて良かった良かった。

 

 

京都も載せようと思ったけれど、寺院と美術館中心に行ったので微妙に写真が残っていませんでした……

いや、でもすごく良かったですよ? 現代日本画家の方の絵を見たり、京都文化博物館で月鉾見たり。

月鉾は古事記好きということもあって、昔祇園祭に行った時に大コ―フンしてた覚えがあります。

今見ると、別のものに見えますが……三日月。

 

総合して、よく歩きました……

75000歩ほどだったので、一週間分を三日に凝縮した感じ?

他はともかく、何故か脛だけ筋肉痛になりましたが。

奈良はまだ行っていない場所もあるので、もう一度行ってみたいです。

年に一回くらい山辺の道歩いてもいいかも。身体鍛えるがてら。

毎年の衰えを感じながら歩くって、どんな罰ゲームだよとも思いますが。

 

と、シメに入りましたがすぐまた京都行きます。

今度は家族旅行です。

その時の写真もアップするかもです。

 

では、ここまで長い文章を読んでいただき、ありがとうございました!

楽浪でした!

 

奈良旅行1

土曜日に奈良(と京都)から帰ってきましたー

いやー、よかったです

なにがよかったかというと。緑が綺麗だったこと

ウグイスが鳴いてて季節を先取りしてきました


というかね…東京のど真ん中にウグイスはいるのでしょうか?

自分の田舎にはたくさんいましたけど

一応東京の東京らしくないところですけど


今回のハイライトだった山辺の道も無事に歩き切れましたし

歩数45000って……いつもの10倍は歩きました。そして、なぜかスネだけ筋肉痛に


三輪山もよかったです。

大学時代にレポート書いてから一度は行ってみたかったので、三輪山

天津神系より、オオモノヌシをみわさんと呼んじゃうくらいには国津神は好きでした


詳しいのは写真付きでそのうちあげます

では〜

はじめまして、始めました。

こんにちはー

旅行先で電車待ってる時間が暇なのでブログ始めました。

本(主にマンガ、小説)と世界史系と神話系と星占い系の日記が多くなると思われます。

そもそも今まではじめた日記が長く続いたことがないので、まずは10回更新を目指します。

人生妥協の連続です。


やっと電車動きました。


では

ブログ開始です。